• ABOUT
  • MEMBERS
  • MAIL NEWS
  • CONTACT
ART CRITIQUE by aica japan members
  • 美術
  • 写真
  • 建築
  • デザイン
  • パフォーマンス
  • 映像
  • 書籍
  • その他のジャンル
  • 展覧会評
  • 書評
  • 作家評
  • 作品評
  • 論考
  • 美術史
  • お知らせ
  • その他の形式
  • 会報
  • ENGLISH
  • 美術
  • 写真
  • 建築
  • デザイン
  • パフォーマンス
  • 映像
  • 書籍
  • その他のジャンル

美術評論+

  • ABOUT
  • MEMBERS
  • MAIL NEWS
  • CONTACT

カテゴリー

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

2023 Kenji Yanobe MtK Contemporary Art nck きりとりめでる やんツー アンドリュー・マークル インド タニア・ブルゲラ メメント・モリ ヤノベケンジ 世田谷美術館 中塚宏行 井上亜美 京都芸術センター 写真 写真家 加須屋明子 勝俣涼 千葉雅也 四方幸子 大阪 大阪関西国際芸術祭 小勝禮子 小川敦生 展覧会 山脇一夫 岡﨑乾二郎 川浪千鶴 建築 早見 堯 書 深川雅文 現代美術 石毛健太 磯崎新 美術展 美術館 芦田彩葵 藤原新也 藤嶋俊會 藤田一人 西宮市大谷記念美術館 言葉 遠藤水城

書

美術展覧会評

禅寺のひらめき 中川太郎平展・図録テキスト 市原尚士

市原尚士2025年4月19日
美術論考

書は楽しいのが一番 市原尚士評

市原尚士2025年1月13日
美術論考

プロパガンダ型展示に抵抗せよ! 市原尚士評

市原尚士2025年1月12日
展覧会評写真作家評

死を通して生を伝える藤原新也の祈り@世田谷美術館

小川敦生2023年1月21日

アクセスの多い記事

  • 「女であることの輝き」を夭折画家の“伝記”から読む幸せ 市原尚士評
  • 仏教的瞑想を体感 フランシス真悟、初の回顧展を堪能 市原尚士評
  • 美術展のDMはもはや絶滅危惧種なのか? 市原尚士評
  • 【提言】美術展DMを絶滅の危機から救うために 市原尚士評
  • 東アジアの気象が生み出す気の世界観「風に吹かれて 東アジア美術における気象の表現」大和文華館 三木学...
  • 長者町岬「台湾航路」を読む 市原尚士評
  • 【報告】市原尚士の展示「I氏の展覧会」
  • 多読せよ、精読せよ…第8回横浜トリエンナーレはテキストの祭典か?市原尚士評
  • 日本美術に見る逸脱の美 「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」大阪中之島美術館 三木学評
  • 「マンゴー+虐殺」の旅日記 市原尚士評
  • 『美とアウラ――ヴァルター・ベンヤミンの美学』第1章「ヴァルター・ベンヤミンの『アウラ』概念について...
  • 彩字記#11(採取者・市原尚士)
  • 速報「セザンヌの中心点(3)」秋丸知貴評
  • 漢字と展示、いい感じ#1 市原尚士評
  • 美術史家の王道を示すブリューゲル研究の新しい金字塔「書評 森洋子著『ブリューゲルの “劇場”――罪・...
  • 速報「セザンヌの中心点(2)」秋丸知貴評
  • 【会員短信】「ある美術史家の転身」藤田一人
  • 両洋統合させた詩人版画家・宮本典刀 市原尚士評
  • 『近代絵画と近代技術――ヴァルター・ベンヤミンの「アウラ」概念を手掛かりに』第5章「『象徴形式』とし...
  • 論考「陸軍『秋丸機関』による経済研究の学問的意義」秋丸知貴

タグ

2023 Kenji Yanobe MtK Contemporary Art やんツー アンドリュー・マークル インド タニア・ブルゲラ メメント・モリ ヤノベケンジ 世田谷美術館 写真 写真家 加須屋明子 千葉雅也 四方幸子 大阪 大阪関西国際芸術祭 小川敦生 展覧会 建築 書 現代美術 石毛健太 磯崎新 美術展 美術館 藤原新也 西宮市大谷記念美術館 言葉 遠藤水城

© Copyright 2023 aica japan All Rights Reserved Powered by eTOKI
  • SITE POLICY
  • PRIVACY POLICY