秋丸知貴

『岸田劉生と東京』第2章「岸田劉生の写実回帰 ――大正期の細密描写」秋丸知貴評

『岸田劉生と東京』第1章「岸田吟香と近代日本洋画――洋画家岸田劉生の誕生」秋丸知貴評

『芸術創造の死生学』第1章「アンリ・エランベルジェの『創造の病い』概念について」秋丸知貴評

展評「黃 萱(ホアン・シェン)展――Around aground」鹿児島県霧島アートの森 秋丸知貴評

案内「西村大樹個展――不在の風景、平穏な海」トークイベント(2024年2月17日@hakari contemporary)秋丸知貴評

案内「テオヘイズ個展――宇宙叙事詩~Black Sun~」トークイベント(2024年2月3日@YOD Editions)秋丸知貴評

Shanghai AAEF Art Center Symposium ‘ASIA LIVE: THE CURRENT SITUATION AND FUTURE OF EXPERIMENTAL ART’ – “Issues Regarding Tradition in Contemporary East Asian Avant-Garde Art” (speeched by Tomoki Akimaru)

上海AAEFアートセンター・シンポジウム『アジア・ライヴ:実験芸術の現状と未来』「現代東アジアの前衛芸術における伝統の問題」秋丸知貴評

解説「浅香弘能――研ぎ澄まされた大理石の幻術師:『KASHOUMON』シリーズ」秋丸知貴評

『近代絵画と近代技術――ヴァルター・ベンヤミンの「アウラ」概念を手掛かりに』第14章「近代絵画と写真(4)――フォーヴィズム・キュビズムを中心に」秋丸知貴評

『近代絵画と近代技術――ヴァルター・ベンヤミンの「アウラ」概念を手掛かりに』第13章「近代絵画と写真(3)――後印象派・新印象派を中心に」秋丸知貴評

『近代絵画と近代技術――ヴァルター・ベンヤミンの「アウラ」概念を手掛かりに』第12章「近代絵画と写真(2)――印象派を中心に」秋丸知貴評

『近代絵画と近代技術――ヴァルター・ベンヤミンの「アウラ」概念を手掛かりに』第11章「近代絵画と写真(1)――象徴派を中心に」秋丸知貴評

絵画と文学から読解する近代西洋社会成立の精神史「書評 高階秀爾著『ヨーロッパ近代芸術論――「知性の美学」から「感性の詩学」へ』筑摩書房・2023年」秋丸知貴評

『近代絵画と近代技術――ヴァルター・ベンヤミンの「アウラ」概念を手掛かりに』第10章「近代絵画と近代照明(2)――抽象絵画を中心に」秋丸知貴評

『近代絵画と近代技術――ヴァルター・ベンヤミンの「アウラ」概念を手掛かりに』第9章「近代絵画と近代照明(1)――フォーヴィズムを中心に」秋丸知貴評

『近代絵画と近代技術――ヴァルター・ベンヤミンの「アウラ」概念を手掛かりに』第8章「近代絵画とガラス建築(2)――キュビズムを中心に」秋丸知貴評

『近代絵画と近代技術――ヴァルター・ベンヤミンの「アウラ」概念を手掛かりに』第7章「近代絵画とガラス建築(1)――印象派を中心に」秋丸知貴評

Daiki Nishimura — The Transcendent Prayer in Luminous Tranquility: ‘Record’ and ‘Foresight dream’ (by Tomoki Akimaru)

解説「西村大樹――光の中の静寂な祈祷者:『Record』『Foresight dream』シリーズ」秋丸知貴評