美術

「美術評論のこれまでとこれから」三木学

「美術評論のこれまでとこれから」土屋誠一

「美術評論のこれまでとこれから」小勝禮子

「美術評論のこれまでとこれから」深川雅文

「美術評論のこれまでとこれから」四方幸子

「美術評論のこれまでとこれから」武居利史

「美術評論のこれまでとこれから」山村仁志

「美術評論のこれまでとこれから」古川美佳

「美術評論のこれまでとこれから」市原尚士

「美術評論のこれまでとこれから」藤田一人

「美術評論のこれまでとこれから」加須屋明子

「美術評論のこれまでとこれから」沖啓介

「美術評論のこれまでとこれから」暮沢剛巳

「美術評論のこれまでとこれから」小川敦生

「美術評論のこれまでとこれから」穂積利明

案内「もの派の淵源―《位相‐大地》を中心に―」展国際フォーラム(2024年11月8日@上海AAEFアートセンター)秋丸知貴評

謎音研究所が示す地図

音から文化の積層を紐解くパフォーマンス「謎音 – 水底から鳴る鐘」

展評「関根伸夫展 空相‐皮膚」YOD Gallery東京店 秋丸知貴評

知られざる現代京都の超絶水墨画家(12)「藤井湧泉展――ネコトラとアンパラレル・ワールド」秋丸知貴評

遺された色/ささやかな3時の散華(キャラバン隊美術部第7回展覧会「かなもりゆうこ 徴/幻」展評)